2014年04月08日
弥彦山周遊ミニトレッキングツアー
弥彦山を春の山野草ガイドを受けながら登る
弥彦山周遊ミニトレッキングツアー。
本日は絶好のトレッキング日和の中、案内係として参加してきました。

温泉街よりマイクロバスにて弥彦山うら参道五合目付近まで登り、
雪割草やカタクリが群生する清水平~能登見平~山頂への道のりを歩きます。

およそ2km、標高差300m程の道のりですので初心者大歓迎です。

カタクリ群生

ヒメアオキ

ギフチョウが卵を産むコシノカンアオイ

オクチョウジザクラ

ケキブシ

ナニワズ


雪割草

アオイスミレ


マンサク

ショウジョウバカマ

キクザキイチゲ

珍しい白いカタクリ

タムシバ

ミヤマカタバミ
山歩きの達人Tさんがガイドリーダーとして説明してくれますが、何回聞いても全部は覚えられません(^^;
弥彦山周遊ミニトレッキングツアー。
本日は絶好のトレッキング日和の中、案内係として参加してきました。

温泉街よりマイクロバスにて弥彦山うら参道五合目付近まで登り、
雪割草やカタクリが群生する清水平~能登見平~山頂への道のりを歩きます。

およそ2km、標高差300m程の道のりですので初心者大歓迎です。

カタクリ群生

ヒメアオキ

ギフチョウが卵を産むコシノカンアオイ

オクチョウジザクラ

ケキブシ

ナニワズ


雪割草

アオイスミレ


マンサク

ショウジョウバカマ

キクザキイチゲ

珍しい白いカタクリ

タムシバ

ミヤマカタバミ
山歩きの達人Tさんがガイドリーダーとして説明してくれますが、何回聞いても全部は覚えられません(^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。