2014年04月13日

越後の春は弥彦から

ぽかぽか春の陽気の中、満開の桜のもと

GR011331

第28回弥彦湯かけまつりが開催されました。

GR011335

GR011355

出発はJR弥彦駅、弥彦芸妓連の手踊り披露。

GR011360

GR011337

今年は特に大勢のカメラマンさんが来ていたような気がします。

GR011368

総括の氏子青年会H会長

GR011366

参道の方々にも神湯をかけて、無病息災開運祈願。

GR011372

所々で樽太鼓の披露もあります。

GR011391

地元よさこいチーム「添弥」さんの演舞

GR011398

神社一の鳥居前の弥彦山太鼓

GR011403

GR011404

GR011408

GR011410

GR011414

桜の見頃は染井吉野は来週くらいまで、その後も枝垂れ桜や八重桜が五月上旬まで楽しめます。
いよいよ観光シーズン到来です。

春の弥彦に是非お出かけ下さい。

GR011361

久しぶりにRICOH GR BLOGのトラックバック企画
「ボケ」に参加します(^^)

同じカテゴリー(弥彦の行事)の記事画像
弥彦早春ほっとフェス
温泉寄席
暑中お見舞い申し上げます
縁日村始まりました
彌彦愛国収穫体験
暑中お見舞い申し上げます。
同じカテゴリー(弥彦の行事)の記事
 燈籠祭り~その弐(夜の部) (2014-07-25 22:00)
 燈籠祭り~その壱(昼の部) (2014-07-25 16:00)
 前夜祭 (2014-07-24 21:00)
 七夕飾り (2014-07-02 15:00)
 大々神楽 (2014-04-18 12:00)
 弥彦山周遊ミニトレッキングツアー (2014-04-08 15:20)

Posted by 若旦那 at 22:00│Comments(0)弥彦の行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。